ゆうりんのなんでもやるぞ!

ゆうりんのなんでもやるぞ!

生活に役立ちそうな商品や情報を紹介していくよん

ハムスターの飼育方法を動物飼養管理士が徹底解説♡種類・性格・価格、選び方、健康チェック編♡

ペットが飼いたいけど大型の動物は飼えない、賃貸だから鳴くような動物も飼えない。となると大体の人はハムスターが頭に浮かぶんじゃないかな?愛玩動物飼養管士のゆうりんがハムスターと飼育の疑問を解説していくよん。ガチのマジで徹底解説するよ。

これからハムスターと一緒に暮らしたいって考えてる人は参考にしてみてね。今回の記事ではハムに選び方や値段・性格なんかを紹介するよ。次回の記事では実際の飼育環境も掲載していくからすでにハムと一緒にいる人もみていってね。

 ハムスターの飼育方法を実際に飼ってる愛玩飼養管理士が徹底解説♡種類・性格、選び方、健康チェック編♡

f:id:yuridayon:20210526190919j:plain

f:id:yuridayon:20210529101516p:plain

ハムスターってどんな動物?まずは基礎知識から♡

  • 齧歯目のキヌゲネズミ亜種

齧歯目は現存の哺乳類の中で最も繁栄してる種。大体乳類の40%くらいは齧歯類ってくらい種類豊富。特に齧歯目は適応力が高くて世界中にいるよ。亜種っていうのは住んでる地域によって何らかの差があるって意味。つまりハムスターは世界中にいて地域によって種類が違うってこと。

f:id:yuridayon:20210618125022j:plain

さらにいうとキヌゲネズミとヒメキヌゲネズミっていうのがいて、ヒメ系が小型のハムでドワーフハムスターと呼ばれる種類だよ。ジャンガリアン・ロボロフスキー・キャンベル)。よく動物の名前であるドワーフ○○とかヒメ○○っていうのは小さいって意味だよん。

代表的なハムスターの解説!性格・価格・特徴・大きさ♡

f:id:yuridayon:20210618124659j:plain

 多分皆知ってるドワーフハムスター。ドワーフ系の中だとまだ人になつきすい性格。ハムといえばゴールデンかジャンガリアンかってくらいの人気種。カラーも豊富。様々なペットショップを回って自分の好みのカラーを探し出すのも楽しみ方の一つ。

ウィンター・ホワイト・ハムスターの別名があり、冬になると白毛に変わる個体がたまにいる。被毛の色彩が光周期や温度で変化するのが理由。この形質は固定できず、完全にランダム。

人気種だけあって流通も多くて価格も手頃。1000円~2000円くらい新生活チラシや夏に多い創業祭セールなどで500円とかで手に入ることも。珍しいカラーだと2000円以上の場合もあるよん。大きさは10~12cm程

ペットショップではジャンガリアンハムスター名義で売られてるキャンベルハムスターがいたり、ハーフが売ってたりするから買う前によく観察しようね。とりあえず赤目だったらそれはキャンベルハムスター。ただキャンベルハムスターとのハーフって可能性もあるからあながち間違いじゃない場合もある

  • キャンベルハムスター

f:id:yuridayon:20210618124823j:plain

ジャンガリアンの近縁種。シベリアにいるからシベリアンハムスターとも呼ばれる。

なわばり意識が強く人慣れもほぼないのであまりショップで見かけない。性格的には警戒心が常にありハンドリングしようとしても噛まれる。でもハムなのでよく動き回る。欧米では人気でカラーもたくさんいる。探せばいる、、、

元気に動き回って、触ろうと思えば暴れたり噛み付いたりと野生動物を観察しているようなカンジジャンガリアンにないエネルギッシュなワイルドさを求める人におすすめ。結局はハムなので飼育が手におえないって事もないし。噛まれると痛いけどね。価格は2000~4000円くらい。大きさは7~12cm程。

ジャンガリアンととにかく似てる!しかもジャンガリアンとは交配できるのでハーフも生まれてきて余計カラーや表記がややこしい。ジャンガリアンよりもキャンベル

は耳介が大きい、目と目のあいだの距離が近い、臆病とかの特徴で見分けよう。

  • ロボロフスキーハムスター

f:id:yuridayon:20210618124908j:plain

ペットのハムスターの中で最小の種類。小さくてすばしっこい。でもそれがかわいい。

手乗りには向かないのでやっぱり観賞用。臆病で神経質な性格。攻撃的じゃないのでとにかく逃げ回る個体が多い。ペットとして歴史が浅い種類なのでカラーも少ないし専門的な情報もあまりない。体も小さいから外科的な治療も期待できず、病気や怪我は死に直結するので上級者向き

相性が良ければ多頭飼育もできるハムスター。とはいってもオスばかりだと縄張り争いにつながるのでオス1メス3とかのハーレムが望ましい。でも小さすぎて雌雄判別が難しい。

2、3匹での多頭飼育だと上下関係が形成され、エサが食べれない、興奮時にかじられるなどで衰弱していく子も予想されるので、多頭飼育したいなら数は多めで。相性が悪ければ、食うか食われるかのデスマッチが始まるので常に観察すること。うまくいってるなーと思ってもメスは発情期に攻撃的になる場合があるので注意。具体的には4日おきに12時間の発情がある。ぶっちゃけ難しいので、毎日外傷はないかをケージ越しでもチェックするくらいのメンタルが必要。しかも多頭飼育してるとどんどん繁殖して増えていく。繁殖したとき気づかないでいると他のハムや親に子が食われる不幸な事故もある。頭飼育も上級者向け

ほかのハムと違ってトイレも決まった場所でしない事が多い。興奮時にすることが多くケージ内も汚れがち。動き回るし。不潔な環境は皮膚病や中毒になるのでこまめなお掃除も必要。やっぱり上級者向け

価格は1500円~4000円くらい。ホワイト系の珍しいカラーは高い傾向。大きさは7~10cm

f:id:yuridayon:20210618124924j:plain

おっとりした性格の人気種。ペットハムスターの中で最初に発見された種類。

欧米で熱狂的なファン多く多数のカラーがある。シリアで発見されたので、シリアンハムスターとも呼ばれる。

大きな体にみあった懐のでかいハム。穏やかでのんびりした個体が多い人にも慣れやすくハンドリングもしやすいハンドリングをしていると体の異変(しこりや皮膚のただれ)、お部屋の掃除などもぐんとやりやすくなる事から初心者向けとよく言われる。

 

 価格は1000円~3000円くらい。珍しいカラーだと4000円くらいになることもある。大きさは18~19cm

 

豊富なカラーから気に入りの子をさがそう♡

ハムスターの魅力の一つ!それは豊富なカラー♡

同じ種類のハムスターでも多くの被毛のカラーが存在して、今でも様々なバリエーションが生み出されているよん。

ジャンガリアンハムスターのカラーバリエーションを紹介♡
  • ノーマル
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Asuneee(@asuka.s0227)がシェアした投稿

 プリンをイメージさせるイエローカラーだよ♡

 

 ノーマルよりも淡色系。背中のしましまも薄めだよ。

  • パールホワイト
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

@hamupuku.44がシェアした投稿

 白いからってアルビノじゃないよ。アルビノ系は黒の色素がなくてルビーアイになるのが特徴だよ。パールホワイトは白毛の黒目ちゃん♡

  • パイド

 パイドはまだら模様とか色抜け(白くなる)とかって意味。フレンチブルドックの顔が白黒な毛なのもパイドっていうよ。イメージしやすいかな?

  • ブラック
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

カサリン(@8mitsu)がシェアした投稿

 ブラックといってもお腹や足は白い。リアルブラックと呼ばることも。ぶっちゃけジャンガリアンのブラックはいないっていうのが定説キャンベルハムスターのブラックがジャンガリアン名義で売られてる事が原因。ペットショップは通常仕入れた際に仕入れた名称で販売するわけだけど、その仕入れの際に名前が違うとそのままお店に並ぶって次第。爬虫類やなんかの珍しいモルフとかによくある話。あるいはジャンガリアンとキャンベルは一応交配できるのでそのハーフなのかも。キャンベルにしてもハーフにしても臆病な形質があるので注意。英語が得意な人は、海外のブリーダーのブログとか読むと交配のこととか詳しく書いてある事がおおいからみてみてね。うちはよめなかった。

キャンベルハムスターのカラーバリエーションを紹介♡

アグーチと呼ばれるお腹と背中の色違いの種類と、セルフっていう全身一色のパターンがいてカラーがとにかく豊富だよ。

  •  ノーマル

  •  イエロー(シナモン)

 このコはルビーアイ(赤目)だからアルビノイエローだね。ルビーアイはキャンベルにはどの種類にもいるよ。逆にジャンガリン名義で赤目だったらハーフかキャンベルだね。たまにルビーアイのイエローがジャンガリアン名義で売られてるから注意ジャンガリンは黒目だけだよ(アルビノを除外。白いやつね)。

  •  ブラックパイド

 靴下をはいてるようなカラー♡手や口周りが白いからパイドだね。真っ黒なリアルブラックっていうのもいるよ。

 

キャンベルハムスターは品種改良で新しいカラーが生まれやすくて赤目、黒目もいてとにかくカラーバリエーションが多い。紹介しきれない、、、ので他の種類だと全体がブラン系のチョコレート、ホワイト・ブラウン・ブラックなど三色入ったトリコロール、パープル(ダヴ)、オパール、ブルーフォーン、ライラックフォーン、シャンパン、アンブロウスetc。おおすぎ。

さらに組み合わせで、、、

毛柄の種類は白い斑点のはいるパイド系、毛先の色くなるプラチナ系。

毛質は光沢ツヤツヤのサテン系、長毛のロング系くるくる毛のレックス系。

つまりキャンベルハムスターレッドアイダヴアンブロウスサテンロングコートとかいう呪文みたいな品種が組み合わせ次第で無数にいる。

自分のお気に入りのカラーと毛の組み合わせを根気よくさがしてみよう!(丸投げ)

東京レプタイルズワールドとかの即売会にいくと小動物もいるのでショップよりも珍しいカラーが買えるかも。

ロボロフスキーハムスターのカラーバリエーションを紹介♡
  • ノーマル
  •  パイド
  •  ピュアホワイト

 ロボロフスキーハムスターはあまりカラーがなくてノーマルがどんどん白くなっていくカンジ被毛を白にするハスキー遺伝子の強さによってカラーがどんどん白くなっていって名前が変わっていくよ。

顔だけ白いホワイトフェイス、キャラメルみたいな色のシナモン、オレンジっぽいイザベラ。好みのカラーを探してみよう!

ゴールデンハムスターのカラーバリエーションを紹介♡

他のハムたちよりもペットの歴史が長くてカラーも一番豊富。紹介きれないからメジャーなカラーを紹介してくよ。

  • ノーマル
  •  キンクマ
  •  ブラック
  • ホワイト

 耳は黒かったり白かったり。

  • セーブル

 目の周りが白く抜けててメガネをかけてるみたいなカラー。

  • シルバー

 ライトグレー、シルバーグレー、ダークグレーなどのグレー系をシルバーっていうよ。

  • ドミナンスポット

 まだら模様。なぜかパイドとはいわない。ドミナンスポッドのまだらが少なくて白い部分が多いカラーをダルメシアンと呼ぶ致死遺伝子を持っていてドミンスポッド同士、ドミナンスとダルメシアンとかの交配は発現するため危険。両親が致死遺伝子をもってると生まれる前、繁殖期前、繁殖期あとのどれかで死に至る。

  • バンデッド

 頭とおしりが茶系・黒系でおなかが白のはらまきカラー。ペットショップだとバンデッドと明記される事が少ない不遇なカラー。赤の子もいる。

  •  カラー+ロング

 長毛種。いろんなカラーで毛質の違う子もいる。毛の長いロング、縮れ毛のレックス、光沢のある毛のサテン、逆に無毛種もいる

 

ハムスターの選び方は?

毛並みのチェック♡

ハムスターは自分で毛づくろいをして被毛は常にきれいなもの。毛並みがボサボサだったり、フケ・ハゲてるなんて状況であれば、体調を崩してたり皮膚病の可能性あり。

目のチェック♡

ハムの特徴まんまるおめめ。片目が開いていない、目やにがる、涙やけしてる場合は結膜炎などを罹患してるかも。目が小さいのは寝起き

お尻のチェック♡

ふさふさのおしりをみて健康状態も把握できるよ。おしりのまわりがベタついてると下痢の可能性。フンもちゃんと乾燥してるころころうんちか見ておこう。ハムの下痢は感染症、ストレス、寄生虫などどれも命に関わる危険なサインだよ

 おててのチェック♡

指の欠損や奇形も見ておこう。爪の生え方が異常だと思わぬ怪我につながる可能性も。ハムなどの小動物は異常を理解できずに自分で噛みちぎる事もあるので感染症や衰弱につながる。

 皮膚のチェック♡

ハンドリングさせてもらえたらやっておこう。体を触ってみて、しこりや腫瘍がないかを確認しよう。悪性腫瘍だった場合、体の小さいハムは手術や麻酔に耐えられない事もあるよ。

歯のチェック♡

かみ合わせや異常に伸びてないかも確認。歯が黄色いの正常だよ。噛みわせがわるいと口のなかを傷つけてしまったり、うまく削れないで異常に伸びて切ってあげないと行けなかったりするよ。

他のハムスターのチェック♡

同じケージに具合の悪いハムはいないか、他のケージにはいないかもチェックしよう感染症のばあいケージ内はもちろん、お世話の過程でケージが違っても感染してる可能性があるよ。

性格のチェック♡

人に慣れてくれるような子を探すのは日頃のお世話や健康チェックにも関わる大事な作業

ハンドリングさせてもらうとき、パニックになりケージを走り回る、掴んだとき鳴き声をあげる、手を入れたときハムからやってきて噛んでくる場合は臆病でなつかない可能性が高いよ。ハンドリングの時の甘噛は興味があって調査する余裕がある子がだからのんびり屋さん。本気の攻撃的な噛みつきは血が出るやつ。人間を怖がって自分の身を守るのに精一杯な子は怖がりやさんだね。

ハンドリング中に毛づくろいを始めたら人に慣れててリラックスできる余裕まである。グルーミングは落ち着けるとこでしかやらないから判断材料になるね。逆に極度の緊張状態でもやる場合があるから動きの前後や表情、息遣いなど総合して確認してね

捕まえる時や手の中で、仰向けで停止したり歯をカチカチさせたりジジって鳴き声をあげたら恐怖心がMAXの状態。極度のストレス状態になるからそういう子も避けよう。

見に行く時間帯も考えよう♡

ハムスターは夜行性。日中に行っても寝てて普段の動きや性格が把握しにくいよ。日没後や夕方以降に様子を見に行くと個性もわかりやすい

 

なんか最初と性格ちがくない?

ハムスター以外の動物にもあてはまるけど、ペットショップとお迎えしたあとだとまるで性格が違うってこともしばしば広くて環境の整った場所で生活すると安心して本来の性格が出ててきたり、縄張り意識ができることも関係するよ。居場所をきちんと作ってあげられたことに誇りをもって最後までお世話しようね。

 

 

 

 一つの記事にまとめようと思ってたけど思ったより長くなっちゃったので今回はこあたりで一旦終了。

次回は実際の飼育環境、お世話の仕方、エサ、注意点なんかの紹介をしていくよ♡

 

 

 

この記事もおすすめ♡

yuridayon.hatenadiary.com

 

yuridayon.hatenadiary.com