ゆうりんのなんでもやるぞ!

ゆうりんのなんでもやるぞ!

生活に役立ちそうな商品や情報を紹介していくよん

マダライモリの飼育方法を動物飼養管理士が解説!

スペインやフランスに広く生息するイモリのマダライモリ。鮮やかなグリーンのマダラ模様が美しい海外産のイモリは見てるだけで癒される♡マダライモリの飼育を始めて2、3年。順調に育ってるマダライモリの飼育方法を紹介するね。この記事を見れば大丈夫ってくらい徹底的に解説していくよん。

f:id:yuridayon:20210703151824j:plain

 

f:id:yuridayon:20210529101516p:plain

マダライモリの飼育方法を愛玩動物飼養管理士が徹底解説!

マダライモリの特徴♡

とにかくあざやかなグリーン!まぶたの上にもぽんとのっかったグリーンがチャムポ。お腹は黒。白く点々があるくらい。

適正温度は22〜28度。とはいえイモリなので暑いのは苦手。なるべく涼しくしてあげよう。

アカハライモリとは違って成体は陸棲傾向が強くてあまり水をはると溺れるようなタイプ。

ところが繁殖期になると産卵のために水棲傾向になるややこしいやつら。飼育下ではクーリングだのなんだのしないと繁殖期モードにならないから繁殖させたいとなると急に難易度が上がる。

繁殖期になるとオスはクレストと呼ばれるトサカのようなものが頭から尻尾にかけて出現。怪獣みたいでかっこいい。

 

どこにいるの?

生息地はスペイン北部・フランス南西部で、広く分布するイモリ。アカハライモリの飼育にも慣れてきて他のイモリもほしくなってきたころに見かけるんじゃないかと思う海外産イモリではメジャーな子。

現地では森林の川や沼の近くの石の影や倒木なんかに隠れて暮らしてるよ。ちなみに夜行性

大きさ・価格・売っているところ♡

全長12〜17センチアカハライモリよりかは大きくなるイメージ。

春以降にショップに入荷する傾向があるよ。

値段はショップで買えばアカハライモリの100倍くらいする一万円越えは覚悟しとこう。12000〜15000円くらい。爬虫類倶楽部さんだったりアクア系のショップなんかに行けばいるよ。

両生類は動物販売士による規制の対象外(2020年7月現在)でネットオークションでもよく売ってる。つまり通販できる。オークションでは生体3匹や2匹のセットで10000円くらいの価格で買えるのでショップで買うよりも随分お得。ヤフオクラクマなんかをみてみよう。

ただ、郵送になるので生体のストレスなどから死亡して到着する、死着の可能性もあるので自己責任になるよ。ただイモリの死着はそうそうないからあまり気にしなくてもいいかも。

 

ケージ♡

大きさは30cmもあればのびのび暮らせる。イモリは狭いところに隠れたりするので多少は狭くても大丈夫。ただ体長より小さいもの、うまく方向転換できないようなケージは小さすぎだよ。

イモリはすぐ脱走するのできちんと蓋のあるケージを用意しよう。少しの隙間でも小さいわりにパワーがあるので頭が入れば脱走できるので蓋の構造や隙間も要注意

また、もし繁殖期にクレストがでてもいいように深さのあるケージか、すぐに用意できるよう準備しておこう。

爬虫類用ケージは前びらき・上蓋がメッシュで群れにくい構造だったりと使い勝手がいいのでシンプルな飼育をしたい時はおすすめ。さらに上蓋を開けるたびに怯えて動き回るような臆病な子にもおすすめ。

あまりに気にしないなら普通の水槽でも大丈夫。でも付属の蓋は隙間があるので必ず埋めよう。ホムセンや百均で自作するのでもおっけ。うちのは自作したよ。

飼育方法♡

マダライモリはイモリの中では飼育難度は低く、簡単だと言われてるよ。実際に飼育しているけど水換えがない分アカハラよりは簡単だと思う。

 

最低限必要なものは2つ湿り気を維持する床材と水場気をつけるものは温度

特徴でも書いたようにマダライモリは強い陸棲。でもイモリなので乾燥してると死ぬ。なので床材は水苔赤玉土・ソイルなどを用意して常に湿り気があるようにしよう。ソイルは汚れがわかりにくいのでぱっと見汚れてなくても定期的に交換してあげよう

もちろん飲み水にもなるので水場は必要。小皿などに水を入れておいてあげよう

イモリは寒さには強い動物。ところが暑さには弱い。25度を超えるようになってきたら注意して!保冷剤やクーラー、冷却ファンなんかを使って温度を下げてあげよう

繁殖させたいならクーリング♡

マダライモリは陸棲から繁殖期に入ると水棲になって、終わればまた陸棲に戻るよ。

オスとメスの見分け方はしっぽの付け根の裏側。楕円形にふくらんでるようなのがオスだよ。

マダライモリは冬になると繁殖をはじめるよ。繁殖させたいならクーリングと呼ばれる温度調整をしよう。温度徐々に下げて行って、今が繁殖期だと思わせるテクニックだよ。気温で20度くらいにまで下げて、クレストが入るくらい深さのある水場を用意しよう。水の中には卵が産み付けられるよう水草を入れてあげよう。メダカの産卵用でよく売ってるような人工的なものでもおっけ。クレストが短くなってきたら繁殖期の終わりだよ。

生まれたばかりの幼生は水棲。餌は最初はブラインシュリンプ。大きくなってきたらイトミミズ。足が生えてエラがなくなってきたら上陸が近いので陸地を用意してあげて、上陸後は成体と同じ管理って流れだよ。聞く分には簡単そうだけどイモリの稚魚はすぐ死ぬからめちゃくちゃ大変。安易な繁殖はやめておこう。

 

マダライモリのえさ♡

マダライモリは肉食性。飼育していてアカハラくらいなんでもよく食べるような感じ。

アカムシだけでも充分いける。でもアカムシ脂肪分が多いし栄養分も考えてウチであげてるエサはこれ。3日に1回食べるだけあげてるよ。アカムシもたまにあげる。

f:id:yuridayon:20210703153847j:plain

イモリが拒食になった!

拒食になった時は生き餌をあげよう。小さいコオロギ、ハニーワーム、生きてるアカムシ、ワラジムシなんかがペットショップで手に入るよ。

拒食になる理由のほとんどは飼育環境があっていないこと。温度や清潔な水場、床材など環境をもう一度見直してみよう

実際の飼育環境

f:id:yuridayon:20210703154658j:plain

f:id:yuridayon:20210703154803j:plain

30cmキューブの水槽に自作した蓋。そこにテラリウムを組んでるよ。ところどころガチャガチャアイテムを入れてキュートなかんじ♡俗に言うイモリウム。

マダライモリのグリーンと苔のグリーンはとても癒やされる♡

あまり動き回ったりしないで大きな水も必要ないマダライモリはテラリウムが組みやすくてマダライモリとも相性バッチリ。自然の中に隠れるようにしているイモリを探すのもまた楽しい(みつからない)。

ホントはマダライモリが二匹いるけど森みたいなとこに隠れててまったく見えない。

f:id:yuridayon:20210703160737j:plain

使ってるライトは水作の30cm用。

蓋は100均のワイヤーネットをペンチで切って、A3硬質カードケースをワイヤーで固定。安いけど加工が大変で心が折れかけた。普通にホムセンで切り売りのメッシュとかを木材で囲ったほうが楽だったかも。通気性もいいしね。

 

これでみんなもマダライモリが飼えるかな?

ぜひぜひテラリウムも組んでのんびりしてるマダライモリを見て癒やされよう♡

さらばーい♡

f:id:yuridayon:20210703155821j:plain

 

 

こちらの記事もおすすめ♡

 

yuridayon.hatenadiary.com

 

yuridayon.hatenadiary.com

 

yuridayon.hatenadiary.com